不登校とは?

futoko-kumo

Q.不登校の子ども
A.病気やお金がないといった理由を除いて、ある期間に何かの要因や背景によって、学校に出席しないかすることができない状況にある子どものことです。

※義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律第2条第3号の就学が困難である状況を定める法令より

Q.不登校の子どもの数は?
A.全国の学校での平成27年度中の不登校の子どもの数は
小学校  27583人
中学校  98403人
高等学校 49563人
合計 約175554人 です。
※(出典)文部科学省「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」より

Q.不登校はよくないことなの?
A.不登校はあらゆる要因や背景によって、どの子どもにも起こりうることです。
したがって不登校はよくないことではありません。
学校・家庭・社会は、そのように受け止められないように協力していく姿勢が求められています。
※文部科学省『不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)』より

Q.支援の考え方は?
A.子どもが自分の進路を自ら考えて、社会的に自立することを目指すことが基本的な考え方です。
※文部科学省『不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)』より

Q.学校に行くのが辛くて休みたい。
A.教育機会確保法では、休養の必要性にも触れており必要に応じて学校を休んでもよい、ということになってます。
※教育機会確保法第13条より

Q.不登校の子どもにはどんな支援がありますか?
A.学校では先生以外にスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー等に相談することができます。
また、各自治体では教育支援センターに、民間の団体ではフリースクールに行っている子どももいます。
※文部科学省『不登校児童生徒への支援の在り方について(通知)』より

Q.フリースクールって?
A.一般に個別の学習や相談・カウンセリング、社会体験 や自然体験などの体験活動、授業形式(講義形式)による学習などを行っている施設のことです。活動はいろいろとあり民間の自主性の下に運営されています。※1
全国で474の団体・施設が確認されています。※2

※1 不登校児童生徒による学校以外の場での学習等に対する支援の充実 ~個々の児童生徒の状況に応じた環境づくり~より
※2 小・中学校に通っていない義務教育段階の子どもが通う 民間の団体・施設に関する調査より

2018年6月1日

Posted by たんぽぽ